
はろ~♪まるこです。
まるこの悩みの1つ肩幅が広くてごつくみられる!ということです。
特に、秋冬春シーズンは、本当に困るんですよね。
夏なら潔く、二の腕を出しちゃうなんていう方法もあるけれど
秋冬春シーズンは、まだまだ寒いからそんなこともできないし、
かといって着ぶくれるのもいや!
でも、ニットって肌を出さないように着ているはずなのに、
なぜか目立たせてしまう・・
肩もパンパン!二の腕もパンパンピチピチ!
これって悩める、ぽちゃり女性や、がっちり体系の女性もいるのでは
ないでしょうか?!
女性なのに、肩幅が広くて本当に嫌~
ごつくみられる
男っぽくみられる・・
そんな悩みを抱えている女性人って多いですよね
いかり肩だから、ニットが似合わない・・
肩を出すことに抵抗がある・・
そんな心配をしながら、ファッションコーデはなかなか楽しめない
ですよね。
今日は、そんなお悩みを解決できるファッションコーデのヒントを
ご紹介したいと思います♪
これで、ニットを着る機会も季節も怖くなくなると嬉しいです
肩幅がひろくても、腕が太くてもニットコーデを楽しめる!
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502319959-mc_0FQ
肩幅が広い女性が、よく苦手として避け勝ちなのが、
肩回や袖口に凝ったディティールがあしらわれたデザインのトップスです。
実は、ある程度大人になった女性には、これぐらいデザイン性が高いトップスを
着たほうがしっくりくるんです。
え~でも、そんな肩回りや袖回りにフリンジやフリルのようなデザインがついて
いると肩が大きかったり、肩幅の広さが目立ってしまい逆効果になってしまう
のではないかと心配になってしまうかもしれませんね。
でも、大丈夫です。
首がハイネックやボトルネック上になっていて、肩や袖回りのデザインやディテール
があしらわれていると、キュッときつくみえてしまいますが、
写真のリアルキューブさんのトップスのように首回りが、あいているものを着れば視線が
分散されてバランスよくみえますよ。
ニットで肩幅の広さをカバーする太って見えないおしゃれは可能?!
真夏でもない限り、ニットというのは、誰にとっても着用する機会が多いもの
ですよね。
なので、ぽっちゃりさんも、肩幅の広い人でもニットのアイテムを持っていない
という人のほうが少ないのではないでしょうか?!
ニットは、真冬に着用できる分厚いものから、春や初夏でも着用できる薄手ニット
など実は色々とデザインが豊富なのです。
なので、肩幅が広くて気になる人が、迷わずサクっと選べるためのニットの
デザインをご紹介したいと思います。
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502878888-mc_048
ティティベートさんのコーデのものですが、ボートネックのニットなどは
肩幅が広い人や、肩の骨格ががっちりかっちりしている人には
ぴったりのデザインです。
ボートネックは、首回りの生地が写真のように、横に広めにとってあり、
首から肩のラインがほどよくみえるデザインです。
露出がすぎることもなく、でも首がつまってみえることもなく
首から肩のラインが見えるのが特徴です。
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502846121-mc_00N
写真はアーバンリサーチさんのもの
首もとが、定番のデザインとは違い、アシンメトリーなのが特徴です。
首回りや肩回りに、動きやデザインがあるので、視線が分散されて
肩回りもスッキリみえておしゃれです。
定番ニットの中に、ボートネックや、アシンメトリーネックが
あると、コーディネートの幅も広がって活躍すると思いますよ!
肩幅の広さや二の腕の太さがコンプレックスさんのNGコーデはこれ!
時々、肩や二の腕部分が部分的に露出するデザインや、カットの入ったデザインんがあり、
肩や二の腕が見えるニットもありますが、30代40代のしかも肩幅や二の腕
の太さが気になる女性にはあまりお勧めできません。
普段から個性を出すおしゃれをしている上級者さんなら問題ありませんが
大概のコンプレックスをかかえた女性にとってもは鬼門です。
良い大人なのに、一歩間違えると若い女性のファッションスタイルを引きずったような
痛い女性になってしまいがち・・
なので、肌の露出をして調整をしたいときは、
基本は首回りにしましょう!
肩幅広い人むけ、女性らしさ出る定番ニットの選び方
https://www.magaseek.com/product/detail/id_500635185-mc_02A
肩ラインが、ドルマリンのように下に下がっていて、なおかつVネックの
ソーシャルガールさんのようなニットは、肩幅がしっかりある人や、がっちり体系さん
には持ってこいですよね。
さらっと羽織るだけで、女性らしいラインが簡単にだせる、このタイプの
ニットは、オンでもオフでも大活躍するのでコスパも最高なのが嬉しい。
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502537392-mc_166
ちょっと写真ではわかりにくいですが、アクアガールさんのようなVネックのラインの
ニットにラメやニットの網目が縦に入っているものもお勧めです。
Vネックラインを出すと、首や胸、肩回りがスッキリみえることは
想像がつくと思いますが、
そこに生地に、ラメが入った糸をつかっていたり、ニットの織目が縦ラインに
でているニットは、印象としてスッキリみえる傾向にあります。
ノーマルなニットもすっきり見えると思いますが
買い足すとすれば、そんなところに着目して選んでみても脱マンネリできると
思いますよ。
真冬のニットなら、ボリュームタートルネックやボトルネックを選ぼう!
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502663433-mc_095-ms_00Y-rc_Keyword1
今まで、首から肩のラインが出るニットコーデを中心にご紹介してきました。
このコーデは、真冬以外の春夏秋にはもってこいだと思います。
でも、真冬の寒い時に、私の住んでいる地域じゃこんな薄着は無理~!という
人もいるでしょう(笑
真冬のニットを着るときは、暖かくて尚且つオシャレなことが大切ですよね。
そんな時は、ボリュームがたっぷりあるネックのニットを選んでください。
体にぴったりとする、薄手のボトルネックやタートルネックのニットだと、
体系をしっかり拾ってしまいがちですが、ボリュームのあるボトルネックや
タートルネックであれば
これまた、視線を集めて、肩幅への視線が減らせる効果があります。
全体像をみた時にすっきり見えるのがポイントです
シップスさんのような、明るくてネックにボリュームのあるコーデはおススメ
です。
肩幅がひろい女性はモテない?!そんなことない!優しいカラーニットには持っている?!
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502399366-mc_075-ms_00G-rc_Keyword1
30代40代女性でも、若い女性でも、体系ががっちりしていたり、
肩幅がしっかりあると、異性からモテないと思っている人もいるかもしれません
体系ががっちりしていると、男っぽい印象になりがちですし、
可愛い服が似合ないかも・・なんて思っている人も多いかもしれません。
でも、そんな風に考えず、優しいカラーのニットにもドンドン挑戦してもらい
と思うのです。
写真のマイストラーダさんの、ニットもミントカラーで優しいですが、
首回りと肩回りの優しいカーブとボリューム袖。それにガーリーなスカート
がよく似合いますよね。
こんな感じのコーデなら、体系にコンプレックスがある人でも、
アスリート並みに肩がしっかりしている人でも、挑戦しやすいと思います。
今は、本当にニットと1口でいっても、デザインが豊富です。
なのでニットを嫌煙しないで、体系を優しく包むニットを選べば、
パステルカラーでよりグッと女性らしさが出ると思います。
オフィスシーンからデートシーンまで使えるので、是非味方につけたいですね
まとめ
ここまでお読みいただきましてありがとうございます♪
肩幅が広くて女性らしいニットをあきらめていた方や、抵抗があった方に
ヒントとなればうれしいです。
やはり、簡単なポイントとしては、以下です。
①首から肩にかけてのラインを上品にだすこと
②VネックやUネックタイプのものを選ぶこと
これは、春夏秋冬に限らず、どの季節に選ぶニットで
あっても当てはまる簡単なポイントなので押さえておくといいですよ♪
ではまた更新します~♪