
こんにちは♪
まるこです。寒いですね~! やっぱり冬は!
40代やアラフォー世代になってくると、年々寒さに耐えられなくなって
きますよね。
まるこもその一人です。
家にいても、職場にいても、お買い物先の出先でも、
寒さにめっぽう弱くなっているこの頃です。
部屋を暖かくして、しっかり着こんで、靴下を何枚も履けば
たしかに、その場の寒さはしのげますよね。
でも、おしゃれからは遠のく!!
そんなことはないでしょうか?!
そうなんです。防寒に徹するあまり、お洒落からは遠のきやすい
のが現実です。
また、40代やアラフォー世代になってくると、
一般的にはおばさん世代・・とも言われ、その境界線がハッキリ
出る世代でもありますよね。
おばさんというよりは、素敵な大人の女性であり続けたい!
独身でも、妻でも、ママでも、いつまでも若々しく綺麗でありたい
ですよね。
こちらの記事もよく読まれています♪
でぶだけどかわいい服が着たい人コーデのコツ!30代40代ぽっちゃり向け
ぽっちゃりママの秋冬コーデ♪7つのポイント!おススメは?!30代40代でも体型カバー
今日は、そんな、冬の40代アラフォー世代に似合う、冬のコーデを
考えていきたいと思います♪
ヒントは綺麗目や小綺麗さです♪
40代のファッション体系カバーはどうする?!
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502871977-mc_0UL-ms_0F2-rc_Keyword1
40代やアラフォーになってくると、
体系にたるみや、ふくよかさが出てくるお年頃。
ただえさえ、ぽっちゃり体系やふくよか体系さんの方はつらいですよね。
そんな時は、柔らかい素材の服を着ましょう!
qualiteさんの、優しいカラーのホワイトカーディガンの
ようなタイプがお勧めです。
体系を優しくカバーしてくれるのが1番の魅力ですよね。
また、30代40代のアラフォー世代は、暗い色を選びがちですが、
是非、ニュアンスカラーを選んで頂きと思います。
おススメは、ニュアンスカラーや、パステルカラーですね。
淡い色を着ることによって、肌色もよくみえます。
また、全身に丸みがあるタイプの方は、ウエストマークの
ベルトをしないほうが良いと思いますが、
骨格ががっちりしたり、アスリートタイプのぽっちゃりさんは、
写真のコーデのように、余裕感のあるウエストマークを
するとメリハリコーデになりますよ
流行りのオーバーサイズはオーバーすぎないサイズでアラフォー世代はコーデしよう
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502521096-mc_021-rc_Recommend7
ここ最近すっかり定番化した、
オーバーサイズのコーデ。
ここで注意したいのは、40代やアラフォー世代のオーバーサイズです。
若い子がコーデするオーバーサイズは、ただ着ているだけで
コーデが決まりますが、30代40代のアラフォー世代になってくると
オーバーサイズやビックシルエットは、ただただ、だらしない!という
印象になってしまうことも!!
それって、悲しいですよね。
でも、少しは流行を取り入れて、お洒落コーデを楽しみたいもの。
そんな時は、コーデに、ちょっとだけオーバーサイズを取り入れてみてください。
おすすめなのが、写真のスピックスパンさんのトップスのコーデのように、
少しシルエットに余裕があるサイズのデザインがお勧めです
オーバーサイズ過ぎず、でも着用時に余裕があるので着ていても
ラクチンですよね。
ラフ感がですぎないように、センタープレスの入ったボトムスと
あわせると大人のキチンと感もあってだらしなくありません。
上品なコーデになりますね。
アラフォー世代は綺麗色のニットは絶対1枚もっておくべき!
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502947657-mc_031-ms_00A-rc_Keyword1
ニットをもっている人は多いと思いますが、
どんな色をもっていますか??
まるこも、クローゼットを覗いてみると、
黒やネイビーやグレーなどの、無難カラーはもっています。
そんな方も多いのではないでしょうか??
是非、買い足してほしいのが、綺麗色カラーです。
こちらも、定番となった少しオーバーサイズやビックシルエットがおすすめ!
単純に、インナーも着やすいですし、重ね着もしやすいという実用的さも
あります。
でも、1番ややっぱり簡単に華やぐところですね
鎖骨は、おでぶ体系が気になる人もぽっちゃり体系が気になる人も
チャームポイントになりやすいので是非、思い切って出してみる
コーデに挑戦してみてください
素材にこだわれば、ぽっちゃりおでぶ体系でもおしゃれに決まる!アラフォー世代は素材にこだわれ
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502946976-mc_017-ms_00J-rc_Keyword1
30代40代のアラフォー世代と言われる人達は忙しい人が多い!
お勤めに忙しかったり、主婦業に忙しかったり!
まるこも子育てしていますが、子供と一緒だと本当に自分の
思いどおりに時間が過ごせなんですよね。
そんな時に役に立つのが、ワッシャー素材です!
ブラウスやシャツって、女性らしいですし、品もあるし好きな
アイテムですが、収縮のない綿のものだと、アイロンをしないと
不自然なシワが目立ったり、ヨレが目立ったりしますよね。
まるこは、逆にオシャレアイテムが面倒くさかったりします。
でも、そんな問題を解決するアイテムが、ワッシャー素材です。
簡単にいうと、もともとシワやヨレの入った洗いっぱなしのような
生地でできたデザインのことです。
そういった加工なので、見た目にもだらしなくないですし、
なんといっても、お手入れが簡単なのが嬉しいですよね。
手触りも優しい場合が多いですし、収縮が効く生地が多いのも
嬉しいです。
写真のイエナさんのコーデのように、この場合も綺麗カラーを
思い切って使ってみるといいと思います。
春先まで着れますし、プライベートでもオフィスシーンでも
使えますね。
40代のアラフォー世代!流行りのロングニットワンピ―スを着る際は、バランスに気を付けよう!
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502794256-mc_028-rc_vsearch?deqwas_inflow
秋冬に活躍する、ロングニットのワンピース!
30代40代のアラフォー世代にも大人気で、簡単にコーデが決まるし、お洒落に
演出できるのが嬉しいですよね。
体系も選ばず、着やすいのが嬉しい!
もし、まだもっていない人がいたら是非1枚はGETしてほしいアイテムです。
でも、ここでよく問題になるのが、ロングやマキシ丈のニットワンピースを着ると
のっぺりした印象になること! まるでヌリカベのようになってしまうことです。
それだと、体系の大きさが目立ってしまいやすいですし、
大きい体系が余計に大きく悪目立ちしてしまいやすいですよね。
それでは、せっかくオシャレなニットワンピースを着る意味がない!!
なので、そんな時は、ポイントになるアクセントをちりばめてくださいね。
トップスにカーディガンを着たり、顔回りにアクセサリーをつけたり、
目線がロングやマキシ丈のワンピースばかりにいかないようにするのが
ポイントです。
こちらの記事もよく一緒に読まれています♪
30代40代パーカーやスウェットワンピースの下に履くもの!まさか素足!?
ぽっちゃりママの秋冬コーデ♪7つのポイント!おススメは?!30代40代でも体型カバー
写真のイエナさんのコーデは、ヒールをはいて大人っぽい印象が素敵ですね。
例えばスニーカーに合わせてカジュアルダウンしても程よくカジュアルな
オシャレになっていいと思います。
40代アラフォーの寒さ対策!?重ね着をオシャレに楽しもう!
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502870032-mc_037-rc_Recommend18
30代40代アラフォー世代は、秋冬はとにかく冷える!!
そんな悩みのある方はいませんか?!
まるこはそうです(笑)
でも、ただ、カーディガンを羽織ったり、上着を羽織るだけはちょっと
飽きてきた・・という方もいるのではないでしょうか?!
そんな時は、ニットやスウェットの重ね着がお勧めです。
長袖のニットやスウェットをそのまま着ても、もちろん普通にいいのですが、
着ぶくれしやすいのが悩み!!
雪だるまみたいになってしまいます(笑
そんな時は、写真のジャーナルスタンダードさんのコーデのように
ノースリーブタイプのニットをカポっと着てしまうだけで
こなれたオシャレになります。
肩回りやお腹周りが保温されていれば、防寒対策には
なるのでお勧めですよ♪
40代アラフォー世代は、スニーカーやバッグ!ほどよく流行りのアイテムをいれよう!
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502343846-mc_00G-rc_Recommend7
アラフォー世代になってくると、
流行りものに手を出すのが少し、敬遠しがちになってくる方もいるのではないでしょうか?!
オシャレで可愛いアイテムさえあれば、いつもの普段コーデだって
一気に格上げできるのですが、わかりやすく取り入れるのはちょっと恥ずかしい!
そんな方もいると思います。
でも、ぽっちゃりだったり、大きい体系の人こそ、アクセントで小物を上手に
取り入れることによって、全体に目線がいきバランスよく見えるのです。
なので、小物類の取り入れは大推薦します。
何から、取り入れようか悩んでいる人におススメなのが、
スニーカーです!
ノーブランドでも今はオシャレなスニーカーがたくさんありますが、
アクセントとして失敗しないように・・
ということであれば、ブランドやメーカーものから挑戦してもらうことを
おススメします!
わかりやすいところでいうと、
ニューバランス
ナイキ
チャンピオン
コンバース
などなどです。
このあたりは、失敗しにくいデザインのものが多いですし、
やはりブランドやメーカーのマークが入っていると安心感がでます(笑
初心者の方こそブランドやメーカーから挑戦してみてください。