
こんにちは~♪ まるこだよ。
下半身おでぶ系のぽっちゃりタイプのまるこでも、似合うレギンスコーデを
今日は紹介したいと思います。
写真のまるこがはいているのは、しまむらのレギンス。XLサイズだよん。
ちなみに、しまむらは、実はレギンスもサイズが充実していて本当におすすめ。
価格も790円と激安なのです。
さてさて、もうすっかりファッションとして定着したレギンスですが、
下半身おでぶさんだったり、ぽっちゃりさんの貴女だったら
どうやってレギンスコーデを楽しまれますか??
レギンスって、上手くファッションに合わないと、
一昔前のお洒落じゃないほうのスパッツ・・みたいなコーデになって
しまって残念な感じになりかねないですよね。
脚(足)が太い人って、レギンスを履くと、かえって足の太さが目立って
しまったり、強調してしまったり・・と
かえって欠点を誇張してしまうことも。
でも、レギンスって、季節問わず、1枚あると絶対便利なんです。
薄手で履きやすいので気軽にファッションに取り入れられますし、
色々と隠せますし・・(笑)
まるこのように足が太い人や下半身おでぶさんは、
股ずれ防止にもなり、大変助かっております。
まぁこんな風に、実用的な利点も沢山ありますよね。
でも、そんな利点を含めたとしても、
比較的安価にゲットできるレギンスでお洒落が決まれば
もってこいですよね。
今日は、そんな貴女におすすめのレギンスコーデを
ご紹介したいと思います。
これはダメ!おすすめしないNGレギンスコーデ!ポイントは長さ!ぽっちゃりに似合うレギンスの長さを選ぼう
ぽっちゃりさんにとっても、メリットの多い、レギンスコーデ!
でも、おすすめしないコーデがあるんです。
それは、5~7分丈ぐらいのレギンスをはくことです。
イメージで言うと、ふくらはぎの丁度真ん中か、膝下かふくらはぎ下で
そでが終わってしまうタイプ。

じつは、ぽっちゃりさんや、下半身おでぶの人にはおすすめしない
長さなんです。
なぜなら、足の一番太いところを強調してしまうから!!
ししゃもタイプのふくらはぎの方にもおすすめしません。
こんな風にふくらはぎをはじめ、足の太さや良くない存在感を
強調してしまいがちになるんです。
理由は、レギンスの裾(切れ目)が、ふくらはぎの途中で終わって
しまう為、ふくらはぎが分断されてしまうんですね。
ですので、第三者の視線をレギンスの切れ目に集めてしまって
余計に強調してみせてしまうんです。
また、子供達がよくこのタイプのレギンスやスパッツを履いているので
子供っぽい印象を与えてしまうことも・・・
なので、あまりおすすめのレギンスコーデとはいえませんね・・

また、柄入っているものやレース調のタイプも、
ぽっちゃりさんや、下半身でぶ、足が太いことを気にしている人
にはあまりおすすめできません・・・
なぜなら、そういったタイプのレギンスを履いたときに、
その柄が伸びちゃうのが目立ってしまうから・・(涙)
また、柄物レース調は、存在感があるため、第三者の視線を集めて
しまいがちなので足の太さを気にしている人にとっては、
避けたいところですよね。
じゃぁどうしたらいいの?!というところだと思いますが
大丈夫です。
足の太さの強調をしないように、10分丈以上の長さの
レギンスをはけば一気に解決できますよ!
次からは、どんなレギンスコーデがぽっちゃりさんや、
下半身おでぶさん、足が太いことを気にしている貴女にも
似合うか見ていきましょう♪
濃い色のレギンスを使って基本の着やせコーデを楽しもう!
https://zozo.jp/shop/urbanresearch/goods/
やっぱり、まず1枚はもっておきたいのは、
失敗しにくい濃い目の色をした、綿やニットのレギンスですよね。
冬なら生地は厚めで、夏なら薄い生地にするなど、リブニット調のレギンスなど
最近は、生地のバリエーションも多くて困ることがほとんどありません。
取り急ぎ、失敗しない色の定番といえば、
黒!ブラックですよね。
レギンスデビューにはもってこいだと思います。
写真のアーバンリサーチさんのような、濃い目のベージュのように
少し外したカラーなんかもこなれた感じがでて素敵ですよね。
また、同じトーンとして、ネイビーやベージュ、グレーあたりから
挑戦してみるのもおすすめです。
明るい色や白レギンスは、太ってみえる?!ぽっちゃり足太いさん向けのレギンスコーデは何色がおすすめ?!
https://zozo.jp/shop/freaksstore/goods-sale/
ぽっちゃりさんや、足が太いことを気にしている人に、
レギンスの色に白や明るい色を持ってくることは ご法度×~無理無理~
と思っている人も多いのではないでしょうか?!
実は、そんなこともないんです。
ロング丈のワンピースや、ロングやマキシ丈のスカートに合わせることによって
爽やかなコーデをすることができるんですよ♪
ポイントは、
ロング丈やマキシ丈に合わせること!
じつは、ぽっちゃりさんでも、下半身おでぶさんでも、
明るめのワンピースやスカートをはいている場合は、
白やオフホイトのレギンスをはいた方がさわやかに決まりますよ~♪
色のバランスもとれてスッキリした印象になります。
夏なら、サンダルでスッキリと、
冬なら靴下をオンするコーデをすると可愛くなりますよ。
スキニ―風のデニム調レギンスは便利すぎて1枚はGETするべし
https://zozo.jp/shop/ciaopanictypy/goods/40192337/
もう、こうなってくると、必ずしも、レギンスではなくてもよくなってしまうの
ですが・・(笑)
何がいいたいかと言うと、デニム調のレギンスは1枚もっていると絶対に便利です!
なんなら、デニムのスキニ―のコーデに困っていた貴女も、いっそのことレギンス風で
はいてしまえば大丈夫です。
レギンスだと、下半身にピッタリと密着するタイプが多いと思うので、
お尻や腰回りが丸出しになるような、コーデはしないですよね。
最近のデニム調のレギンスは見た目も本物のデニム
と変わりなくはけて、しかも伸びもよく、楽ちんというメリットがあります。
見た目もデニムっぽくみえますが、デニム特融の威圧感もほとんどなく
スッキリ着れるのが嬉しいですよね。
カジュアルデーや、アウトドアを楽しむ日などにも
大活躍すると思います。
おすすめの1枚ですよ。
写真のCIAOPANICTYPYさんのトップスのように、可愛らしい爽やかなチュニック
なんかに合わせてもいいと思いますし、ボーイズライクのTシャツやトップスにも
合いますよね。
ちなみに、デニム調やジーズンス風のレギンスなら、
パンツやボトム感覚で簡単にはけるのがいいですし、
着回し率高めでコスパもいいと思います!
使い勝手が最高にいいと思いますので迷っている人はGETしてみてね!
足太いさんの細見えレギンスはある?! 袖に秘密が!メロウやフリル袖で細見え効果UP!
https://zozo.jp/shop/ikkalounge/goods/32586084/
足(脚)が太くて悩んでいる人や、下半身おでぶさんの足を
細見えさせるレギンスコーデをご紹介しようと思います。
それは・・
レギンスの中でもおすすめなのが、レギンスの袖がメロウ袖!に
なっているものです!
フリルのような袖になっていて、足元をさりげなくお洒落にきめることが出来るのが
嬉しい♪
でも、1番のおすすめ理由は、
メロウ袖でフリル調になっていることによって、
足首との境い目が曖昧になって、レギンスと足首をくっきり分断することが
ないので、細見え効果が期待できます!
例えば、春夏時期なら、10~12分丈にして足の甲までくる長さにサンダル
をはくというコーデもいいと思います。
冬なら、靴下を履いた上から、レギンスのメロウ袖をかぶせてはいても
お洒落ですね♪
派手柄スカートやワンピースと合わせる大胆コーデも レギンスをはけば怖くない!
https://www.magaseek.com/product/detail/id_501956462-mc_001
ヒョウ柄やレオタード柄をはじめとする、大胆な柄スカートやトップスを
きてみたいけど、勇気がでない・・そんな風に悩んでいる人も
いるのではないでしょうか?
でも大丈夫!
忘れていませんか?!
レギンスをはくことのメリットの1つに、下半身や足の肌面積がほどよく隠れる
ということを!
また、レギンスをはくことによってほどよくカジュアルダウンするという
メリットもありますよね!
なので、普段ならこんなに派手な柄のお洋服は着れない~!こんなにキメコーデ
は恥ずかしいという人でも、レギンスをはけば以外と簡単に挑戦できちゃいますよ。
素足をみせるコーデだと、全体を派手柄に負けないようにキメキメなコーデを
しなければならない場合が多いですが、レギンスをはくことによって
ほどよくカジュアルダウンするので、派手柄にもラフに挑戦しやすくなります。
基本のシンプルなレギンスコーデを押さえれば、こなれた印象にすぐにアップ!
https://zozo.jp/shop/ciaopanictypy/goods/39335772/?did=66311994&rid=939001
色々と、レギンスコーデのコツをご紹介してきましたが、
難しいのは嫌!!
っていう方もいるかもしれませんね。
もちろん、難しく考えなくてももちろん大丈夫です!
基本は、やっぱりこれ!
長めのトップスやワンピース、またはスカートに合わせるコーデ!
お洒落が得意ではないわ~という方にとっても、
シンプルなカラーと合わせれば、失敗もしにくいです!☆
アクセントにお気に入りのアクセサリーや、鞄などの小物を
チョイスすれば、それだけでシンプルコーデが決まりますね!
迷ったら、まずはシンプルなお洋服にレギンスを合わせる方法から
はじめてみてくださいね♪
まとめ♪
ここまでお読みいただきましてありがとうございます。
いかかでしたか??
ぽっちゃりさんや、下半身おでぶや足の太さを気にしている
人でもレギンスコーデは楽しめます!
むしろ、レギンスをはくことによって、
お洒落の幅が広がるのではないかなぁと思いますよ!
実用的なメリットとしては、
足の太さをカバーしたり、股ずれを予防したりなどの
メリットも!

ちなみにまるこは、
白レギンス×ブルーシャツのコーデが気に入っています!
普段なら、なかなかはけない、白パンツもレギンスの白なら
無理なく挑戦できるからです。
是非、みなさんも、レギンスで好きなコーデに
挑戦してみてくださいね♪