
こんにちは♪
まるこです。ぽっちゃりのコーデの夏から秋にかけてのファッションは決まりましたか~?
楽しんでますでしょうか?!
ぽっちゃりさんや、おでぶさんでも、夏~秋のコーデを諦めたくないですよね!
スッキリと可愛く、尚且つ、細見えするスタイルを楽しみたい!と思いませんか??
まるこはそう思っています。
でも、まだまだ露出が気になる、夏から秋!
品よく綺麗に華麗に、お洒落を楽しみたいですね。
ぽっちゃりさんや、おでぶさんだと、
正直いって、ちょっと平均より暑そうにみえたり、存在感が目立ちがちなのも
ありますよね。
いい大人なのに、露出しすぎるのも、みっともない気がするし・・
でも、まだまだ暑いのに、体型を隠し過ぎて、暑苦しかったり、
お洒落が楽しめないなんて嫌ー!
っていうことも。
分かります!
でも、大丈夫です。
ぽっちゃりさんでも、おデブさんでも、露出とカバーのバランスを
ちゃんと考えてコーデすれば、細見えも夢ではありません。
是非、夏から秋にかけてのシーズンも
お洒落を楽しんでいきましょう♪
こちらの記事も人気です。
関連記事:下半身でぶコーデ夏バージョンまとめ♪脚が太くてお洒落ができない?!太ってみえて何が悪い!
関連記事:ぽっちゃりさん向け夏のオフィスカジュアルコーデ通勤コーデ♪おでぶでもオフィスで浮かないコツ5選
今日は、簡単に挑戦できる
ぽっちゃりさん向けの夏秋コーデをご紹介していきますね~!
ポイントは、夏のワンシーズンにしか使えないファッションコーデではなく
秋まで息長く使えるコーデを選らんでいきましょう♪
二の腕や、太ももの太さをカバーできる、無敵ワンピを着回そう!!今狙うならベージュやグレージュにブラウン
https://zozo.jp/shop/preferir/goods-sale/43167514/?did=71806085
今、狙うなら、
ベージュやグレージュのワンピース!!
単純に夏のアースカラーとして活躍するだけでなく、秋カラーとしても大活躍ですね。
真夏感過ぎず、落ちいた印象が残るものの秋ぽっさを演出できるのがグッドです。
大人な貴女なら
襟付きワンピースがおすすめです。
襟がついていれば、プライベートから、オフィスシーンでも使える場合がありますよね。
カジュアルダウンしすぎない、品のある印象を与えることができるのでおススメです。
袖は、しっかり二の腕に対して、余裕のある袖口のものを選びましょう。
ちょうど、写真のような袖口感がいいと思います。
また、ウエストマークでボディのメリハリを出しつつ、
ふんわりフレア調に広がるスカートが、上手に体型のコンプレックスをカバーしてくれるので
おすすめです。
https://zozo.jp/shop/yardplus/goods-sale/42193545/?did=70372833&rid=1019
こちらも、ブラウンのワッフル調のノースリーブのワンピース。
yardplusさんのものです。
品がある大人向けコーデでとっても素敵ですよね。
写真は、小物のアクセントが、夏用のカゴバックだったりサンダルだったり
していますが、秋なら、カゴバックから革や合皮のバックに変えたり、
サンダルをパンプスにしたりするだけで、秋っぽいコーデとしても
大活躍な予感です。
また、スカーフをまいてみたり、カーディガンを羽織るだけでも、
夏~秋のシーンの着回しコーデにピッタリですね。
ワンピースなので、あえてボトムスを合わせる必要性はないのですが
お洒落度をアップさせるために、レギンスやスカートと合わせるのも
素敵ですが、写真のようにワイドパンツと合わせてみても、お洒落ですね。
夏秋の活躍ワンピースの参考に是非してみてくださいね。
リネン系シャツで、夏から秋への季節の変わり目をのりきる
https://zozo.jp/shop/yardplus/goods/42587028/?did=70869922&rid=1019
普通のオーバーサイズのシャツでもお洒落だとは思うのですが、
せっかくのシーズンの変わり目も、余裕があるお洒落を楽しみたいですよね。
そんな時は、麻素材がはいっている、リネン系のファッションやお洋服は
いかがでしょうか??
最近は、定番のホワイトカラーやベージュのようなカラーだけではなく、
写真のように、鮮やかなワインカラーやイエローなど、
カラーものも充実していてお洒落の幅が広いです。
余裕のある抜け感と、涼しげ感が演出できるのが、
リネン系のシャツのよいところですよね。
サイズも、yardplusさんのブランドのように、ビックサイズを選ぶと
より体型カバーや余裕のあるファッションが楽しめて素敵です。
https://zozo.jp/shop/yardplus/goods/42587028/?did=70869922&rid=1019
同じく、リネン系の定番カラーのホワイトやオフホワイトであれば、
ボトムスにベージュカラーのようなアースカラーを持ってこれば
いっきに秋使用の落ち着き感がでてきます。
もちろん夏のシーズンでも浮きませんし、秋に突入してからもしばらく使える
リネン系のビックシャツはおすすめです。
ボリューム袖のトップスで、夏秋併用してお洒落を楽しもう バルーン型のボリューム袖でコーデ
https://zozo.jp/shop/jeanasis/goods/41883515/?did=69917346
トップスのそでの幅が、バルーン状に膨らみがある、ボリューム袖のトップスは
1枚あると夏秋の季節をまたいで活躍するファッションコーデですね。
気になる二の腕を自然にカバーできちゃう、ボリューム袖!
だいたいが、オーバーサイズ気味につくられているので
夏の暑い時期から着用しても、涼しげな印象です。
jeanasisのトップスのように、あえてアースカラーを選択すると、
秋でも浮かずに着れますし、あえての綺麗めのスカートと合わせると
お洒落度がグッとアップしますね!
ポイントはトーンを押さえて揃えているので、正反対の柄を合わせても
品よくみえて素敵です。
https://zozo.jp/shop/titivate/goods/44455841/?did=73547133
あえて、ガーリーな、ボリューム袖に挑戦するならば、
同じくトーンを控えめにして挑戦してみると失敗しません。
ぽっちゃりさんや、がっちり体型の人だと、ボリューム袖をガーリーに着ようと
思うと、かえって、ガーリーな甘さのファションコーデが体型のコンプレックスを
助長しかねない可能性もあります。
(ボリューム袖のふりふり感が、膨張色だとかえって太くみえてしまったり!)
イマイチ心配だ!という時、
まずは、ブラックやネイビーのような、引き締めカラーから
挑戦してみてください。
ガーリーな印象を残しつつ、体型の悪目立ちをさけやすいです。
ボリューム袖自体は、気になる二の腕の太さをカバーしてくれる
優秀アイテムですが、ボリュームがあるので、どうしても
トップスに目線がいきがちです。
そんな時に出来る簡単、すっきり細見えポイントとしては、
夏秋に活躍しやすい5分丈や7分丈ぐらいのもを
購入して、手首を見せることによって、細見え効果が発揮されます
また、ボトムスをタイトなものにしてみるなどして、
引き締め効果や錯覚のバランスをとりましょう!
(写真は、タイトスカートを着用していて、ボリューム袖のトップスと
ボトムスのタイトスカートとのバランスが素敵ですね)
レオパード柄やヒョウ柄を取り入れてみる!
https://zozo.jp/shop/shipsforwomen/goods/44594584/?did=73754210
レオパード柄が、必ずしも夏秋のアイテムだからー!と、いう訳ではないですが、
なにかと、夏の終わりから秋にかけて、ショップでの登場がふえてくる、
レオパード柄、いわゆるヒョウ柄です!
なんとなく、世間のイメージが秋冬なのでしょうか?!
(年中つかえるアイテムだとはおもってます)
とくに、はらこ状だったり、毛糸感があるものを選ぶと
ぐっと秋仕様にもなってくるので、
夏のシーンから取り入れると先取りコーデとしてお洒落者感がアップします。
お洋服そのものを、レオパード柄のヒョウ柄にしても
もちろんお洒落ですが、
ちょっとハードルが高いわ!という方は、
バックやシューズ、スカーフ、アクセサリーのような小物から取り入れてみると
簡単でお洒落だと思います。
これは、ぽっちゃりだからとか、ちょっとおでぶだからだとか
体型に関係なく、自分の好みですぐに取り入れやすいのもPOINTですよね。
まるこは、ちなみに、バックの購入を検討しております((笑)
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございます。
いかがでしたか!?
ぽっちゃりコーデさんむけ夏から秋にむけて、簡単に取り入れられる
ファッションコーデをご紹介してきました。
夏も秋も活躍する、お洒落をコーデを味方につけて、
季節のかわりめもぽっちゃりコーデを楽しんでいきましょう♪
また更新しますね~♪