
こんにちは~♪まるこです(^^♪
今日は、ぽっちゃりさんや太め体系の人向けにスーツコーデを
ご紹介したいと思います。
ぽっちゃりさんや太め体系の方って、
セットアップのスーツを買う時、サイズが上下フィットしなかったり
して悩めることありませんか?!
まるこは、結構、毎回そうです。まるこの場合、下半身にボリュームの
ある、がっしり系の下半身でぶなのですが、
普通のノーマルのストレートタイプのパンツセットやスカートセット
を試着したりすると、入らないことが多いんですよ!!(涙
困りますよね~涙。
でも、30代40代のスーツを着る機会があるぽっちゃりさんや
太め体系、もしくはガッチリ体系の方なら心当たりがある方も
いるのではないでしょうか?!
どんなデザインのセットアップを買うと、失敗しにくいか・・
もしくは、どんなデザインのトップスやジャケットを買うと
スッキリ見えるか!
今日はそんな点に重点を置いて、ご紹介していきたいと思います。
ビジネスやお仕事シーンで活躍するスーツですが、
ほかにもちょっとしたフォーマルシーンやキチンとした格好が
求められるシーンでも大活躍するスーツスタイル!
・・こちらの記事も人気です♪・・
ぽっちゃりママさん入園/入学式や卒業式の服装コーデ♪30代40代向けお洒落コーデ
ぽっちゃりコーデにタイトスカートは着やせに必須だった!着こなし紹介と、おすすめデザイン紹介!
使えるスーツを1つもっておけば、
安心ですよね!
基本のノーマルスーツ!いつの時代もすっきり見えるブラックスーツはおさえておきたい
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502861606-mc_04G
まずは、スーツの基本といえば押さえたい、
黒のブラックノーマルスーツ!
若い子から大人の女性が着ても、老若男女だれも似合う基本のスーツです。
でも、でも・・誰でも似合うからこそ
ダサく見えてしまったり
垢抜けて見えなかったり
30代40代なのに、リクルートスーツみたいに見えてしまっては
恥ずかしい・・
そんな、着る人のセンスがでてしまうともいえるスーツなのです(汗
えー!簡単なのに、そんなにプレッシャーかけないでよ!
と突っ込まれてしまいそうですね(汗
でも、大丈夫です。
30代40代で、体系カバーをしながらスッキリセンスよく着る
コツをお伝えします。
リクルート感を回避するために簡単ポイント!
ノーカラー系が大人っぽく着れる!
ほどよいウエスト感
シワがよらない生地
膝隠れがマスト!
これですね。
襟つきのスーツは、皆さんもよく見かけることが
あると思います。
もちろんそれでも、お洒落に着こなすことはできると
思いますが、基本に忠実すぎると、リクルートスーツっぽく
なってしまいます。
大人の女性の余裕感をだすのに、襟無しのノーカラージャケットは
顔回りをすっきりみせることができますよ♪
また、ちょっと、値段が上がる可能性はありますが、
シワになりにくい生地を選んだほうがいいです。
どうしても、ノーマルスーツで、シワになりやすいものは
安っぽい印象を与えるものが多いです。
また、それなりの品質もものを選ぶと、
ハリはあるのに、ほどよく収縮して着たときのストレスが
少ないデザインが多いのも嬉しい傾向です!
スーツを着るシーンというのは、
キチンと見られる必要があったり、信頼感を与える必要
があることが多いと思います。
そんな時に、いい大人がシワがよったジャケットやボトムスをはいて
いては台無しですね。
単純に、シワになりやすい生地はお手入れも大変です。
安すぎて悪かろうの品質ではなく、
質の良いものを1つ持ってみるとよいと思います。
写真のボッシュさんのスーツコーデは、
要素を押さえているので参考にしてみてください♪
ボッシュさんは、サイズ展開も豊富なので大きめサイズを
探している方にもおススメのショップです。
また、ストッキングをはいている場合は、
必ずしも徹底する必要はないかもしれませんが、
スカートをはく場合は、丈の長さは膝が隠れる程度の
長さがあるものがおススメです。
ひざって、露出感を強調する場所でもあるので
体系に自信がない人や、下半身でぶさんを気にする人は
かくしておいたほうがスッキリみえますよ。
動きやすいのはやっぱりパンツスーツ!おでぶやふくよか体系でも似合うのはどれ?!
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502861606-mc_04G
ぽっちゃりさんや、おでぶ体系がきになるふくよか体系さんには、
スカートのセットアップスーツもいいですが、パンツスタイルのセットアップ
スーツも俄然おすすめです。
スタイルに自信がある方は、今では、スキニー調のボトムスと合わせるジャケット
やスーツがありますが、正直、そんなパツパツな見た目になりそうな
スーツは、ごめんなさい(涙 ですよね。
まるこもそうです。
でも、そんな時に便利なのが、ワイドパンツ系のボトムスと合わせたり
ガウチョパンツのボトムスと合わせるスーツです!
なにより、体系をスッキリカバーできて、着ている人のストレスが
ないのが1番!
ほんとに万能ラクチンコーデだと思います。
でも、ここで1つ注意点なのは、
ワイドパンツやガウチョ系のボトムスはボリュームがある分
もったりした印象になりやすかったりします。
なので、体系以上にワイドすぎたり、もたつき感がでるほどの
ガウチョパンツをはくと下半身ばかりにボリュームがある
ちぐはぐコーデに見えることがあります。
なので、着丈感を自分の体に合わせてあったものを
チョイスしてみてくださいね。
ワイドパンツ系ボトムスなら、丈はながすぎないほうが
すっきり見えます。
ガウチョ系ボトムスなら、ますっぐストンと落ちるラインのデザインが
おススメです。 そんなまっすぐラインのあるボトムスなら一見、
スカート風にみえてもスッキリ決まると思いますよ。
・・こちらの記事も人気です♪・・
えっ!でぶにワイドパンツは似合わない!?それは〇〇すぎているから!
ワイドパンツやガウチョ系のボトムスパンツは、
合わせやすい、ラクチンなのにキチンとコーデができるので
是非是非挑戦してみてね♪
ワイドパンツなら上にポイントがあるものがベター
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502671533-mc_269
ズボンやパンツは、スーツコーデにも最適っていうお話を続けてきました。
上でもあげましたが、動きやすいですしストレスも少ないから、
是非、1着はゲットしたいですね。
ワイドパンツやガウチョ系のパンツやボトムをはくなら、
ベルトやポイントがウエスト部分にあるものが、視線を上にもってくる
簡単コーデポイントです。
リボンもジャケットに合わないほど大きいとNGですが、
ジャケットであっても、リボンやベルトなどでウエストマークすると
チラっと見えた時にポイントが高いです。
テーパードパンツでスッキリコーデ
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502976344-mc_02S
ワイドパンツやガウチョ系パンツだと、
ちょっとボリューム感が苦手という方に朗報なのが、
テーパードパンツです。 普通のストレートタイプのパンツだと
ウエストはブカブカなのに、太ももがパンパン!っていう、
ぽっちゃりさんや、下半身おでぶ体系の方もいると思います。
そんな方にもピッタリなのが、ウエストや腰回りにタックが入って
ゆったりめに造られているテーパード系パンツ!
まるこは、お尻回りと太もも回りにボリュームがある体系なので、
テーパードパンツは愛用です。
ストレートタイプのパンツだと太もものハリが気になるという
貴女は是非挑戦してみてね。
ぽっちゃりさんのジャケットに合うスカートはどんなデザイン!? 大人可愛いフレアやプリーツスカート
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502671536-mc_270
ジャケットに合うボトムスは
パンツやズボンだけではもちろんありませんよ♪
スカートコーデも上品お洒落に決まります。
でも、一般的なスーツのセットアップのスカートばかりと
いうのもコーデに芸がないですよね。
それに、ぽっちゃりさんや、おでぶ体系が気になる30代40代さん
はストレートタイプやタイトタイプのスカート、
ちょっとキツイな~(涙 という方もいるでしょう・・・
そんな時は、収縮性たっぷりある、ストレッチの効いたスカート
でもいいと思いますが、フレアスカートや、裾消しプリーツスカート
なども相性抜群です。
写真は、グローブさんのプリーツスカートですが、
ハッキリしたプリーツでもなくふんわりしているスカートであれば
はいた時のストレスも少なく着やすいですよね。
シワになりにくいのも嬉しい♪
また、プリーツスカートであれば、縦ラインがあり、
視覚的にも縦にすっきり見えるので、ジャケットとの相性はとっても
良いです。
・・こちらの記事も人気です♪・・
ぽっちゃりさんの細見えプリーツスカートコーデ選びはこうする!
ギャザー調フレアスカートは可愛くなりすぎないように着るのがコツ
https://www.magaseek.com/product/detail/id_503013957-mc_098
スーツとセットアップになっている、ストレートやタイトスカートでは
満足できない方に、おすすめなのが、ギャザー調のフレアスカート!
なんだか、細かいプリーツスカートとデザイン性の違いは殆どないかもしれません。(笑
細くて細かいプリーツのようなギャザーのような縦ラインが入った
フレア調のスカートは30代40代には似合います。
単に、可愛くふんわり広がるフレアスカートでは、可愛くみえすぎちゃう
場合もあるので、ギャザーや細かいプリーツが入ったフレアスカートだと
ひろがりすぎず落ち着いて見えます。
写真はナラカミーチェさんのスカート! こんな感じのスカートであれば
とっても落ち着いていますが、地味過ぎずジャケットにも似合います。
華やかなフォーマルさが求められる場合は、カラーやプリント柄であっても
素敵だと思います。
でも、ビジネスや派手さを求められていないシーンの場合は、
落ち着いたカラーがベストだと思います。
ぽっちゃりさんや上半身にボリュームがある人はジャケットの長さに注意して!
https://www.magaseek.com/product/detail/id_503013936-mc_019
今まで、ボトムスの長さについてご紹介してきましたが、
スカートをはいても、パンツやズボンタイプをはいても
必ず必要になってくるのが、ジャケットですよね!
でも、体系にボリュームがある人は、ジャケットの長さが
体系カバーの重要ポイントです!
必要以上にオーバーサイズである必要はありませんが、
丈は長めがベストです!
着用した時に、骨盤の上が隠れるぐらいの長さがあるものが
ベストです。
そうであれば、ボトムスが、パンツやズボン、スカートであっても
変に腰やお尻の大きさを強調することもありません。
丈が短いと、ボリュームのある上半身や下半身を強調して
しまいがちになります。
なるべく、トップスとボトムスの境目がナチュラルにみえるような
コーデが重要です。
その為にも、ジャケットの丈は長めにしましょう♪
ビックシルエットも、ぽっちゃりさんや上半身がっちりさんには強い味方!使いこなそう♪
https://www.magaseek.com/product/detail/id_502822640-mc_08M
大きめシルエットのジャケットが1つあると、
インナーにワンピースを着ても、ブラウスにスカートのコーデでも
なんでも気にせず着やすいので便利だと思います!
写真のセゾンドパピヨンさんの、ビックシルエットタイプのジャケットなら
体系カバーもしつつ、お洒落なフォーマルスーツとしても活躍しますね。
でも、ここで注意なのが、大きすぎてジャケットではなくてコートや
アウターに間違えられないようにコーデすることです。
ジャケットに着られている!となってしまっても、ださい・・!?
感じになってしまいますからね。(笑
その為のポイントとしては、コレ!
① デザイン性があるものにする
② 黒のビックシルエットよりは、ネイビーやベージュなど少し
明るめが重くなりにくく合わせやすい!
この2点です。
オーバーサイズやビックシルエットのジャケットが
着こなせれば、ストレートタイプやスキニータイプの
パンツやボトムスをはいても、ぽっちゃりさんや、おでぶ体系さんでも
カバーすることができる万能アイテムです。
慣れてきたら、1枚はGETしておきたいアイテムですね。
最後に・・まだまだポイントは沢山ある
ここまで、お読みいただきましてありがとうございます。
実は、スーツコーデをお洒落に見せるポイントって沢山あります
また、別の機会でご紹介していけたら・・と思っています♪
今日は、30代40代のぽっちゃり系や太め体系の方にも
似合う、スーツコーデの基本をご紹介してきました。
是非、カッコよく、大人の可愛いも挑戦できるスーツコーデを
楽しんでいきましょう♪